SHAPE-Japanは埼玉県こども動物自然公園との共催で動物園・水族館関係者、研究者を対象とした第2回環境エンリッチメントのワークショップを開催します。
2017年1月13日(金)より募集を開始しました。申込方法はこのページ下をご覧ください。
今回の対象は、草食動物です!飼育現場での取り組みや動物の研究に関する情報の共有、環境エンリッチメントの体験を通じて、環境エンリッチメントの発展を考えることを目的としています。
第2回環境エンリッチメント実践型ワークショップ
「草食動物の環境エンリッチメントを考える」
↑ click!
- 日時: 2017年2月10日(金)、11日(土)
- 場所: 埼玉県こども動物自然公園
- 対象: 動物園水族館関係者・研究者(定員40名)
- 参加費:2日間 6000円(保険代込み) ※1日参加の場合は4000円
- 対象種:ウマ、ポニー、マーラ、ヤギ、ニホンカモシカ、ベネットアカクビワラビー
【1日目】 |
10:00 受付開始 10:30 はじめに 10:45
11:50 各園エンリッチメント・ミニトーク! 12:30 昼食と園内見学 13:45 実践型ワークショップ1
17:00 終了 (懇親会を予定しています) |
【2日目】 |
9:30 受付開始 10:00 レクチャー「動物園動物の行動観察:記録と評価」 10:45 実践型ワークショップ2
12:25 昼食と園内見学 13:15 実践型ワークショップ3
15:40 全体討論 16:35 終了 |
◎2日間継続した内容を行いますので、可能な限り2日連続でご参加ください。
1日のみ参加希望の方は、その旨を以下のフォームに入力してください。
◎ 講演およびレクチャー部分のみ一般聴講枠を設けます。(聴講費1500円、別途入園料が必要)
ワークショップの性質上、動物の飼育管理・研究に主体的にかかわっている方を優先させていただきたいため、学生の方は一般聴講枠でお申込みいただけますようお願いいたします。
<申し込み方法>
Eメールもしくは下記の応募フォームからお申し込みください。応募の結果は、当落にかかわらずお知らせします。
※お申し込みの際には、@enrichment-jp.orgからのEメールを受信できるよう、迷惑メールフィルターやメールソフトを設定してください。
■E メール:
registration@enrichment-jp.org 宛に、件名を「ワークショップ参加希望」とし、本文に参加者全員の氏名・所属・参加希望日程(2日間、もしくはどちらか1日のみ)・懇親会の参加希望・希望する対象動物種(第3希望まで)・担当している動物種(任意)を記入してお送りください。
一般聴講枠へお申し込みの際には、件名を「ワークショップ聴講希望」とし、本文に参加者全員の氏名と所属(任意)を記入してください。
■SHAPE Japan ホームページ:
以下の応募フォームにご記入ください。
★関係者枠の募集は終了しました(2017年1月25日)。ありがとうございました。
★一般聴講枠の募集は終了しました。ありがとうございました。
ワークショップ当日に使用した「実施前チェックリスト」をアップしました。
ご自由にお使いください。