日本モンキーセンターにご協力いただいて開催します第3回実践型ワークショップを実況中継していきます!! 少し早いですが、ワークショップの受け付けを開始しました! pic.twitter.com/InC1XVRQ6E — S...
...【参加者募集】第3回実践型ワークショップ参加者の募集を開始しました!
2018年7月17・18日に動物園・水族館関係者、研究者を対象とした第3回環境エンリッチメント実践型ワークショップを開催します! 今回の対象は、霊長類です!飼育現場での取り組みや動物の研究に関する情報の共有、環境エンリッ...
...2017年5月KOAZAKワークショップに参加して
5月に開催いたしましたKOAZAK(九州沖縄動物園水族館飼育者の会)での環境エンリッチメントワークショップについて、参加者の一人である鹿児島市平川動物公園の河野めぐみさんにレポートを書いていただきました!参加された方の視...
...KOAZAKワークショップレポート
5月23日、24日の二日間にわたって熊本市動植物園で開催されたKOAZAK(九州沖縄動物園水族館飼育者の会)において、環境エンリッチメントワークショップをおこないました! その様子を報告します。...
ICEE2017実況中継
今年はコロンビアで開催されるICEE2017! 前回、前々回に引き続き、可能な限り実況中継していきます! いよいよICEE2017@コロンビアが始まります!今回も実況中継をしていこうと思います(ネット事情が許す限り!)ま...
...インコの行動への音楽エンリッチメントの効果
種名:インコ科6種 場所:ウィプスネード動物園(イギリス) 種類:感覚エンリッチメント 目的:音楽の種類による行動への影響の違いを調べる。 インコは動物園動物やペットとしてたくさんの個体が飼育されています。しかし、インコ...
...第二回実践型ワークショップ開催&寄付金募集のお知らせ
★2017年1月13日(金) 午後18時頃より参加募集を開始いたします!!★ (2017年1月9日追記) 昨年は10日ほどで定員が埋まってしまいました。参加をご検討の方は、お早めにお申し込みください。 1月13日にSHA...
...アジアゾウは夜も屋外で過ごしたい?
種名:アジアゾウ Elephas maximus 場所:ブロンクス動物園(アメリカ合衆国) 種類:物理エンリッチメント 目的:利用空間を広げる。ゾウが自ら選択する機会を与える。 動物が自ら環境を選択する機会を持つことは、...
...Zoo Design Conference Wroclaw 2017のご紹介
動物園の飼育施設デザインや環境エンリッチメントに関する国際会議 Zoo Design Conference Wroclaw 2017が以下のとおり開催されます。 今回のテーマは「Animal Welfare throug...
...