動物の行動と管理学会の2025年度大会で、夏の学校特別企画をSHAPE-Japanの担当により開催いたします。 ◇企画概要・日時:2025年9月16日(火)11:00集合 18:30解散予定・場所:弘前市弥生いこいの広場...
...【開催レポート】JAZAアニマルウェルフェア研究部と共催で環境エンリッチメントのワークショップを実施しました!
2025年2月10~11日に天王寺動物園(大阪)で第2回JAZAアニマルウェルフェア研究部シンポジウムが開催されました。全国のJAZA加盟の動物園水族館関係者34名と、運営スタッフが合わせて54名が集まりました。その中で...
...「改訂版 動物行動図説」出版記念オンラインイベント 動物の行動って面白い!
「改訂版 動物行動図説」の出版を記念したオンラインイベント「動物の行動って面白い!」が2025年3月10日(月)と2025年3月18日(火)のそれぞれ18時から開催されます。SHAPE-Japan事務局からも山梨と小倉の...
...第56回日本実験動物技術者協会総会にて、SHAPE-Japan共催ワークショップを開催しました!
2022年10月13日から15日にかけて、長野県松本市にて第56回日本実験動物技術者協会総会が開催され、そのプログラムの1つとして、SHAPE-Japan共催ワークショップを実施しました。 第56回日本実験動物技術者協会...
...京都大学霊長類研究所でトレーニングに関するセミナーが開催されます
2020年3月5日に,京都大学霊長類研究所 第2回技術部セミナーが開催されます。テーマ 『霊長類とうまく付き合う』~福祉的な手法を用いたトレーニング法の基礎と実践~ 参加申込み受付中です。詳細は霊長類研究所ホームページの...
...2017年5月KOAZAKワークショップに参加して
5月に開催いたしましたKOAZAK(九州沖縄動物園水族館飼育者の会)での環境エンリッチメントワークショップについて、参加者の一人である鹿児島市平川動物公園の河野めぐみさんにレポートを書いていただきました!参加された方の視...
...ICEE2017 in Colombia レポート! ④フィールドワーク編
Buenos dias!! 3回に渡りお届けしてきた第13回国際環境エンリッチメント会議レポート、最後は会議の後に一泊二日で訪れたコロンビアの自然をご紹介します。 今回は、南米のサルの研究者,Xyomara Carret...
...ICEE2017 in Colombia レポート! ③Parque Jaime Duque&2019打ち合わせ編
Buenos dias!! ツイッターでも事務局より実況中継をいたしましたが、5月15日から20日までコロンビア、ボゴタのParque Jaime Duqueで開催されていた、第13回国際環境エンリッチメント会議のレポー...
...KOAZAKワークショップレポート
5月23日、24日の二日間にわたって熊本市動植物園で開催されたKOAZAK(九州沖縄動物園水族館飼育者の会)において、環境エンリッチメントワークショップをおこないました! その様子を報告します。...