2018年7月17・18日に動物園・水族館関係者、研究者を対象とした第3回環境エンリッチメント実践型ワークショップを開催します! 今回の対象は、霊長類です!飼育現場での取り組みや動物の研究に関する情報の共有、環境エンリッ...
...記事一覧
2017年5月KOAZAKワークショップに参加して
5月に開催いたしましたKOAZAK(九州沖縄動物園水族館飼育者の会)での環境エンリッチメントワークショップについて、参加者の一人である鹿児島市平川動物公園の河野めぐみさんにレポートを書いていただきました!参加された方の視...
...ICEE2017 in Colombia レポート! ④フィールドワーク編
Buenos dias!! 3回に渡りお届けしてきた第13回国際環境エンリッチメント会議レポート、最後は会議の後に一泊二日で訪れたコロンビアの自然をご紹介します。 今回は、南米のサルの研究者,Xyomara Carret...
...ICEE2017 in Colombia レポート! ③Parque Jaime Duque&2019打ち合わせ編
Buenos dias!! ツイッターでも事務局より実況中継をいたしましたが、5月15日から20日までコロンビア、ボゴタのParque Jaime Duqueで開催されていた、第13回国際環境エンリッチメント会議のレポー...
...KOAZAKワークショップレポート
5月23日、24日の二日間にわたって熊本市動植物園で開催されたKOAZAK(九州沖縄動物園水族館飼育者の会)において、環境エンリッチメントワークショップをおこないました! その様子を報告します。...
ICEE2017 in Colombia レポート! ②口頭発表編
Buenos dias!! ツイッターでも事務局の方からたくさんの実況中継をいたしましたが、5月15日から20日までコロンビア、ボゴタのParque Jaime Duqueで開催されていた、 13th Internati...
...ICEE2017 in Colombia レポート! ①講演編
Buenos dias!! ツイッターでも事務局の方からたくさんの実況中継をいたしましたが、5月15日から20日までコロンビア、ボゴタのParque Jaime Duqueで開催されていた、 13th Internati...
...ICEE2017実況中継
今年はコロンビアで開催されるICEE2017! 前回、前々回に引き続き、可能な限り実況中継していきます! いよいよICEE2017@コロンビアが始まります!今回も実況中継をしていこうと思います(ネット事情が許す限り!)ま...
...レッサーパンダの日替わりジャングルジム
種名:シセンレッサーパンダ Ailurus fulgens styani 場所:大牟田市動物園 目的:利用可能な空間の拡充。探索行動などの発現。 野生下でのレッサーパンダのテリトリー面積は、メスで1.0-2.02 ㎢、...
...