今年はコロンビアで開催されるICEE2017!
いよいよICEE2017@コロンビアが始まります!今回も実況中継をしていこうと思います(ネット事情が許す限り!)まもなく成田から発ちます。 pic.twitter.com/t1ia85CFcW
— SHAPE-Japan (@shape_japan) May 14, 2017
中継地点のメキシコに着きました!日本からの他の参加者の各々のルートでコロンビアに向かっています。 pic.twitter.com/x9XIpNHFML
— SHAPE-Japan (@shape_japan) May 14, 2017
深夜なので写真は特にありませんが、コロンビアのボゴタに無事に着きました!現地時間の明日15日午後より、いよいよICEEが始まります!
— SHAPE-Japan (@shape_japan) May 15, 2017
会場にネット環境がないため、ご報告が遅くなりました。ICEE初日が終わったので朝から報告していこうと思います。
— SHAPE-Japan (@shape_japan) May 16, 2017
今日の会議はお昼からなので、まずは午前中にホテル周辺を散歩した時に撮影した写真から。宿泊しているホテルの目の前にエルボスケ大学(があります。周辺の街並みは、新しい建物と古い建物が混ざっていて、独特の雰囲気。。。ホテルから会場までは送迎してもらえます。 pic.twitter.com/NWvTzaJa0q
— SHAPE-Japan (@shape_japan) May 16, 2017
会場となるのはParque Jaime Duqueです。受付の前ではコンドルが出迎えてくれました。 pic.twitter.com/RUW3v9Ybxy
— SHAPE-Japan (@shape_japan) May 16, 2017
会場内にはいろいろなオブジェが。。。
受付を済ませたら、まずはランチから始まりました。 pic.twitter.com/dExI8bWZaB— SHAPE-Japan (@shape_japan) May 16, 2017
いよいよ会議の始まりです。まずParque Jaime Duqueの代表者からコロンビアとParque Jaime Duqueの紹介、続いてDavid Shepherdson氏からICEEについての導入とParque Jaime Duqueに対してお礼の挨拶がありました。 pic.twitter.com/MRmyJvrDsX
— SHAPE-Japan (@shape_japan) May 16, 2017
続いてはIván Lozano Ortega氏とFernando Nassar Montoya氏からコロンビアでのエンリッチメント事情についての講演でした。お二人のお話はスペイン語でしたが、英語への同時通訳がついていました。 pic.twitter.com/V8tHmsna0B
— SHAPE-Japan (@shape_japan) May 16, 2017
ここでいったんコーヒーブレイクです。ステージには、日本でおなじみの顔ハメが。。。 pic.twitter.com/8c0eXN1EpD
— SHAPE-Japan (@shape_japan) May 16, 2017
本日最後の講演はRobert Young氏によるFuture of zoo animal welfareです。分子生物学や心理学など多様な視点からエンリッチメントとウェルフェアの今後の展開について語ってくださいました。 pic.twitter.com/UCaXYNcHiH
— SHAPE-Japan (@shape_japan) May 16, 2017
初日の終わりには歓迎の催しとして、催眠術?のショーがありました。まずは1日お疲れさまでした! pic.twitter.com/5hziHb3Scl
— SHAPE-Japan (@shape_japan) May 16, 2017
ちなみに今回の日本からの参加者は写真の通りとなっています!これから会議の間、よろしくお願いします! pic.twitter.com/0xautK8Rp7
— SHAPE-Japan (@shape_japan) May 16, 2017
ICEE二日目の様子をお伝えします。今日はまずNéstor Calderón氏によるコンパニオンアニマルに対するエンリッチメントについての講演からでした。5カテゴリそれぞれの事例を紹介してくださいました。 pic.twitter.com/ULtCuO55D9
— SHAPE-Japan (@shape_japan) May 17, 2017
続いてはコーヒーブレイクです。軽食としてパンが振る舞われました。これらの軽食やランチ、飲み物も全て参加費に含まれています。そしてこの時間を利用して、この後の発表の準備も。。。 pic.twitter.com/DdIHecrNOs
— SHAPE-Japan (@shape_japan) May 17, 2017
続いてのRobert Young氏は昨日に続いての講演です。Animal Welfareの考え方と、その評価方法についての概説です。 pic.twitter.com/AnqFnFxctL
— SHAPE-Japan (@shape_japan) May 17, 2017
日本からの参加者のトップバッターとして、京都大学の山梨裕美さんが講演しました。チンパンジーの行動の多様性に配慮したエンリッチメントを消化しました。午前までの講演も含め、メイン会場はこのような建物となっています。 pic.twitter.com/9SH962jiUL
— SHAPE-Japan (@shape_japan) May 17, 2017
この時間からは同時に別の建物でも講演がおこなわれます。タージマハルを模した建物で、会場ではメインに比べて講演者と聴衆の距離が近いです。 pic.twitter.com/V3616UlqZf
— SHAPE-Japan (@shape_japan) May 17, 2017
京都市動物園の田中正之先生、日本モンキーセンターの藤森唯さん、京都大学の綿貫宏史朗さんの講演しました。すべて霊長類を対象として、認知課題をエンリッチメントに活かす取り組み、日本モンキーセンターのエンリッチメントの取り組み、異種混合展示の確立に向けた取り組みをそれぞれ紹介しました。 pic.twitter.com/RffdSz8848
— SHAPE-Japan (@shape_japan) May 17, 2017
ランチを挟んで、午後からは3つのワークショップが並行しておこなわれました。写真は統計ソフトRにより動物園で得たデータを分析する方法についてのワークショップです。他に鳥類を対象としたエンリッチメントのワークショップ、Shape本部が主催するワークショップが開催されていました。 pic.twitter.com/P4hATTR7Qa
— SHAPE-Japan (@shape_japan) May 17, 2017
本日は以上となります。また明日も頑張ります!
— SHAPE-Japan (@shape_japan) May 17, 2017
ICEE三日目の様子をお伝えします!会場に着いてさっそく、昨日の発表者が質問攻めにあっていました。日本からの発表もかなり興味を持っていただけたようです。The Shape of Enrichmentの創設者であるバレリーさんにSHAPE-Japanとしてのご挨拶もしました! pic.twitter.com/x5vhhmCiJR
— SHAPE-Japan (@shape_japan) May 18, 2017
最初はDavid Shepherdson氏による講演です。ホッキョクグマやゾウについて北米の飼育園を対象に実施したアンケート調査の結果や、今後のエンリッチメントの展望を語ってくださいました。 pic.twitter.com/yskRJFd9U0
— SHAPE-Japan (@shape_japan) May 18, 2017
コーヒーブレイクを挟んで、Paloma Bosso氏の講演です。ブラジルの動物園のエンリッチメント事情や、採用されている評価手法についてのお話しでした。 pic.twitter.com/CqOgsSNNGE
— SHAPE-Japan (@shape_japan) May 18, 2017
昨日と同じく2つの会場に別れての講演が続きます。メイン会場では京都市動物園の岡部光太さんによる、SHAPE-Japanが開催したワークショップと「その後」についての紹介です。気合いの入った格好で発表に臨みました!! pic.twitter.com/meNw9ZZ8Bc
— SHAPE-Japan (@shape_japan) May 18, 2017
同時刻には京都大学のJosué Alejandro Pastranaさんの発表もおこなわれました。オスニホンザルについて栽植のある放飼場と無い放飼場で飼育されている場合のウェルフェアを評価した研究を紹介しました。発表後にはDavid Shepherdson氏との議論も! pic.twitter.com/MwAWCgsUFv
— SHAPE-Japan (@shape_japan) May 18, 2017
ランチを挟んで午後はワークショップです。エンリッチメントに産業デザインを取り入れるというテーマで、デザイン科の学生が動物園でエンリッチメント実習に取り組む事例が紹介されました。実習実施にあたって定めておくべき5つのルールを班ごとに議論し、日本班も発表しました! pic.twitter.com/S3hY30Ogqg
— SHAPE-Japan (@shape_japan) May 18, 2017
それではまた明日!!
— SHAPE-Japan (@shape_japan) May 18, 2017
ICEE四日目の報告です!今日はまず会場となっているParque Jaime Duque内を散策しました。そこで出会った動物たちの写真をアップしてみます! pic.twitter.com/KEm6j1PqEL
— SHAPE-Japan (@shape_japan) May 19, 2017
動物たちの写真その2です! pic.twitter.com/7e7DJfOr2P
— SHAPE-Japan (@shape_japan) May 19, 2017
動物たちの写真その3です! pic.twitter.com/h6JST436QH
— SHAPE-Japan (@shape_japan) May 19, 2017
動物たちの写真その4です! pic.twitter.com/MqEeyB8phG
— SHAPE-Japan (@shape_japan) May 19, 2017
動物たちの写真その5です! pic.twitter.com/tMcnYxAjx8
— SHAPE-Japan (@shape_japan) May 19, 2017
続いて、The Shape of Enrichment創設者であるValerie Hare氏の講演がありました。エンリッチメントと身体的な健全さの関係をお話ししてくださいました。 pic.twitter.com/QNUXV0FAak
— SHAPE-Japan (@shape_japan) May 19, 2017
Deleece McLaren氏、Carla Iris Alzola氏、Ángel Josué Tzuc Salinas氏の講演と続きます。クモザルの野生復帰に向けたリハビリや子供向けのエンリッチメント教育プログラム、近年のエンリッチメントの傾向などについてお話しされました。 pic.twitter.com/6kcMJ956I9
— SHAPE-Japan (@shape_japan) May 19, 2017
そして今日はビッグニュースが!次回2019年の開催地の告知と宣伝がありました。次回の開催地はなんと京都!初めての日本での開催となります!
京都大学、京都市動物園、日本モンキーセンター、そしてSHAPE-Japanによる共催です!さっそく開催に向けたミーティングもおこないましたよ pic.twitter.com/5FxJ5LifEZ— SHAPE-Japan (@shape_japan) May 19, 2017
ICEE2019の情報は以下の専用ウェブサイトやSHAPE-Japanのウェブサイトでお知らせしていきます。2019年6月22日から26日はぜひICEE2019にお越しください!!https://t.co/tLRbc1Vat7
— SHAPE-Japan (@shape_japan) May 19, 2017
ICEE2019のFacebookページと告知動画です。こちらもご覧ください!https://t.co/FlBGQkDBVuhttps://t.co/iHEnoYQBif
— SHAPE-Japan (@shape_japan) May 19, 2017
明日はいよいよ最終日です。会議後に次の目的地へ移動してしまうため報告が遅くなるはずですが、数日のうちに様子をご報告しますのでお楽しみに!(ちなみに中の人の発表も明日なのでドキドキです。。。)それでは!
— SHAPE-Japan (@shape_japan) May 19, 2017
遅くなりましたがICEE最終日の様子をお知らせします!
Florencia Presa氏による講演ではエンリッチメントの基礎についての概説と、アルゼンチンの動物園でおこなわれている事例が紹介されました。 pic.twitter.com/iVb2VD7JhZ— SHAPE-Japan (@shape_japan) May 22, 2017
次いでLance Miller氏による講演ではエンリッチメントと行動の関係の考え方や、エンリッチトラックアプリの紹介などがおこなわれました。 pic.twitter.com/FDrMyePYxn
— SHAPE-Japan (@shape_japan) May 22, 2017
二会場に分かれての講演では、北里大学の小倉匡俊さんの発表がおこなわれました。盛岡市動物公園で実施した、ライオン・ピューマ・カワウソを対象に匂いを使ったエンリッチメントの効果を調べた研究を紹介しました。 pic.twitter.com/rziWFEs9XY
— SHAPE-Japan (@shape_japan) May 22, 2017
ICEEはその後も記念写真の撮影や園内見学と続きましたが、SHAPE-Japan事務局メンバーの参加はここまでとなりました。現地時間の22日お昼過ぎに日本への帰途につきます。五日間の紹介におつきあいくださりありがとうございました!それでは次回2019年は京都でお会いしましょう!!
— SHAPE-Japan (@shape_japan) May 22, 2017