SHAPE-Japanは京都市動物園との共催で動物園・水族館関係者、研究者を対象とした環境エンリッチメントのワークショップを開催します。 飼育現場での取り組みや動物の研究に関する情報の共有、食肉目を対象とした環境エンリッ...
...記事一覧
ロリスの餌と健康の関係~ゴム(Gum)で歯の健康を守る?~
種名:ピグミースローロリス(Nycticebus pygmaeus) 場所:アメリカ・ヨーロッパ・ベトナム・タイの飼育施設 種類:アンケート調査 目的:飼育下ピグミースローロリスの給餌品目と健康の関係を調べる。 &nbs...
...アザラシにおける環境エンリッチメントの行動への効果
種名:ゼニガタアザラシPhoca vitulina concolor・ハイイロアザラシHalichoerus grypus 場所:国立ボルチモア水族館(アメリカ合衆国) 種類:物理エンリッチメント、採食エンリッチメント ...
...エンリッチメント中毒のすすめ – David Shepherdson博士インタビュー –
2015年5月24-28日に国際エンリッチメント会議が開催されました。報告記事についてはこちらをご覧ください(1)(2)。 環境エンリッチメントを語るうえでは欠かせない、David Shepherdson博士(Orego...
...ICEE2015・北京 参加レポート2
前回に引き続き、国際環境エンリッチメント会議の報告です。 今回はさらに会議での発表内容をいくつかご紹介してゆきたいと思います。 ...
ICEE2015・北京 参加レポート1
2015年5月24日~28日の間、第12回国際環境エンリッチメント会議(ICEE2015)が北京動物園でおこなわれました。その内容を何回かに分けてお届けしてゆきたいと思います! 飼育員、獣医師、研究者、動物園デザイナーな...
...ICEE2015を中継します!
こんにちは!SHAPE-Japanの山崎です!いよいよ北京でICEE2015が始まります。今は成田で搭乗待ちです。現地のネット環境がまだよくわかりませんが、できるだけその様子をお伝えしていきたいと思います!(やまざき) ...
...カフェテリア給餌と単一(混合飼料)給餌時のアワシヒツジの行動比較
種名:アワシヒツジ(こども) 目的:カフェテリア給餌と単一(混合飼料)給餌時での行動の比較 ※画像はアワシヒツジではありません 動物園では、多くの種類の動物を飼育しており、種ごとに適切な給餌の方法は異なりま...
...【ニュースレター紹介】The Shape of Enrichment Newsletter Vol.23 No.1&2 (2014)
本部The Shape of Enrichmentのニュースレター2014年第23巻1&2号の内容を簡単にご紹介します. 今回は,消防ホースや廃タイヤを利用したエンリッチメントアイテムの具体的な作製方法,クマの野生での生...
...