第12回国際エンリッチメント会議が北京にて以下の通り開催されます。発表申し込みの締め切りが間近となっていますので、希望される方はお早めの登録をお願いします。 ホスト:北京動物園・北京師範大学 日程:2015年5月24日-...
...第25回日本飼育技術学会に参加してきました!
3月3-4日におこなわれた第25回日本飼育技術学会に呼んでいただき、参加してきました。 大荒れの天気だった昨年と異なり、今年は天気にも恵まれ、200名ほどの人が集まりました。 今年のテーマは「飼育下生物の栄養・飼料につい...
...エンリッチメント大賞授賞式に参加してきました!
2014年12月6日に東大弥生講堂でおこなわれた、市民ZOOネットワーク主催のエンリッチメント大賞授賞式に参加してきました。 エンリッチメント大賞は、エンリッチメントに取り組む人や施設・取組を応援し、来園者の動物園に対す...
...SAGA17 in 茨城 に参加してきました!
11月15~16日にかけて茨城県日立市で開催されたSAGA17(アジア・アフリカに生きる大型類人猿を支援する集い)に、参加してきました。 今年のテーマは『ゴリラ、何 思う』と題され、ゴリラの話題満載のシンポジウムでした。...
...ずーじゃん。動物園大学 4 in 横浜 参加報告 & 今年度の活動報告
2014年3月16日によこはま動物園ズーラシアで開催された「ずーじゃん。動物園大学 4 in 横浜」にSHAPE-Japan事務局から橋本・山梨・小倉の3名が参加してきました。動物園大学は京都大学野生動物研究センターと、...
...第24回日本飼育技術学会 参加報告
2014年2月15、16日におこなわれた飼育技術学会に、SHAPE-Japanより小山・山崎・山梨が参加してきました。前日の晩に降った雪のため、会場までの地面は真っ白…。滑りそうになりながら、雪解け水が小川のようになった...
...第29回全国飼育のつどい広島大会レポート
2013年12月2・3日に広島県の湯来西公民館と広島市国民宿舎湯来ロッジ、安佐動物公園にて「第29回全国飼育のつどい」が開催されました。全国の動物園・水族館から飼育担当者が集まるこの会でSHAPE-Japanの活動を広く...
...ICEE2013レポート
動物飼育に携わる人々が世界中から集まり、エンリッチメントに関する情報交換をおこなう、国際環境エンリッチメント会議(通称ICEE)。第11回目は、南アフリカ国立動物公園がホストとなり、2013年10月15~18日に南アフリ...
...ICEE2013の実況中継してゆきます!
こんばんは!SHAPE-Japanの小倉です。 いよいよ始まる南アフリカでのICEE2013の様子を写真でお伝えして行こうと思います。(現地でネット環境がいいことを願っています!) 現在は関西国際空港で飛行機を待っていま...
...