本部The Shape of Enrichmentのニュースレター「The Shape of Enrichment」2013年第22巻1号の内容を簡単にご紹介します。 世界各地からエンリッチメントに関しての話題が寄せられ...
...記事一覧
ICEE2013レポート
動物飼育に携わる人々が世界中から集まり、エンリッチメントに関する情報交換をおこなう、国際環境エンリッチメント会議(通称ICEE)。第11回目は、南アフリカ国立動物公園がホストとなり、2013年10月15~18日に南アフリ...
...飼育環境がカロリナハコガメに及ぼす影響:行動と生理
対象種:カロリナハコガメ (Terrapene carolina carolina) 場所:ノースカロライナ州立大学(USA) 目的:飼育環境がカロリナハコガメの生理・行動に及ぼす影響を定量化する は虫類の...
...フルーツヌンチャク:熊本市動植物園のチンパンジー舎の試み2
採食エンリッチメント 種名:チンパンジー(Pan troglodytes) 場所:熊本市動植物園 目的:採食時間を延長する、高いところで採食できるようにする 熊本市動植物園でチンパンジーを対象におこなわれているエンリッチ...
...高いところで採食する:熊本市動植物園のチンパンジー舎の試み1
採食エンリッチメント、認知エンリッチメント 種名:チンパンジー(Pan troglodytes) 場所:熊本市動植物園 目的:採食時間を延長する、高いところでの採食を可能にする 熊本市動植物園のチンパンジーを対象にしたエ...
...避妊用インプラントを用いた個体数管理がマントヒヒの群れに与える心理的影響
対象種:マントヒヒ(Papio hamadryas) 場所:ペイントン動物園(イギリス) 目的:行動指標を用いて群れの個体数調整による社会心理的ストレスを評価する 動物園などでは、限られたスペースで動物が過...
...ICEE2013の実況中継してゆきます!
こんばんは!SHAPE-Japanの小倉です。 いよいよ始まる南アフリカでのICEE2013の様子を写真でお伝えして行こうと思います。(現地でネット環境がいいことを願っています!) 現在は関西国際空港で飛行機を待っていま...
...マーモセットの飼育管理に関するウェブサイト:common marmoset care
マーモセットの行動や飼育に関して困ったら… 英国スターリング大学の研究者が中心となって作った、マーモセットの飼育に関するウェブサイトがあります。 その名もCommon Marmoset Careです。 http://ww...
...ワークショップ報告「動物園で行動観察をしてみよう!」
ワークショップ報告「動物園で行動観察をしてみよう!」 主催:SHAPE-Japan・応用動物行動学会 場所:京都市動物園 日時:2013年9月1日(日)10:00~12:00 2013年9月1日、野生動物医学会のワークシ...
...